しろものがえ

しろものがえ
しろものがえ【代物替え】
(1)品物を他の品物と交換すること。 物々交換。
(2)江戸時代, 外国貿易の一方法。 外国への金銀流出を防ぐため幕府が1684年に貿易額を制限して以降, 金銀の代わりに銅などを対価として行われた貿易。 かわりものがえ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”